HOME > アイルランド留学 > 語学留学 > アイルランド体験記55

 

s shamrock.jpg Tさん 女性 24歳 Alpha College of English (2017年11月4日~2018年5月5日、6ヶ月) 

 

日本人が各クラスに一人ずつくらいでよかった。家のビューイングに行く際、日本人の方に他の学校のことをきくと、日本人だらけという学校もあったので。わりと、年上の方ばかりだったので、おちついていて、仲良くなりやすかったですが、英語でちゃんと話すようにしていました。

学校に限らず、日本人の方とつながる機会があったので、情報交換したり良い刺激を受けたりと、プラスになることが多かったと思います(留学前は日本人に絶対会いたくないと思っていたので)。たとえば、英語で話してもいいか相手にきいたりすれば、相手もわかってくれるので、日本人のつながりも大切にする方がプラスになると思います。

 

留学すれば英語で話せるようになる、という訳ではなく、海外へ行って自分でしっかり勉強する=自分で英語を話せる環境をつかみとる、仲間をつくるなど行動することが大切だと思います。

初めは、語学学校は授業は午前のみでしたし、意外と英語を使う、話す機会は少ないと感じていました。ホストマザーと話したり、家のビューイングにいったり、アルバイトするためCVを配ったり…常に英語力を上げるために何をすべきか考えて行動していました。とにかく、行動していたので、行動力はついたと思います。
最終的に語学学校でインターナショナルフードパーティというのを開催して、生徒20~30人と学校の先生とともに17ヶ国の種類のフードを楽しみました。これで私はとても有名になりました(笑)。おそらく多くの先生、生徒の記憶に残っていると思います。どんな人とでも物怖じせずに英語で話す度胸がつきました。

英語は下手でも、コミュニケーション可能なのでと気づかされました。留学経験で、英語力というよりも、どんなところでも生きていける力がついたと思います。
留学させてくれた両親に感謝しています。そして将来自分はどんな風になっていきたいのか考えながら、行動していかないとダメだと改めて認識しました。

お見積もり

カウンセリング

留学手続き・申し込み

現地情報

留学体験記

提携校一覧

アイルランド生活ブログ

AIGの海外旅行保険

AIG損保のサイトへジャンプします。

個人情報保護方針、勧誘方針及び

推奨販売方針はコチラ

AIGの海外旅行保険