HOME > アイルランド留学 > 語学留学 > アイルランド体験記24

 

s shamrock.jpg Yさん 女性 20歳 Center of Englsih Studies (2013年2月16日~3月31日、6週間) 

Dublinについて:

治安はいいと思います。橋の上や道ばたで、携帯電話やお金をとられた友達がいましたが、かばんの中にしっかりしまって口を閉じておくことに気をつければ問題ないです。下にゴミがたくさん落ちていて歩きタバコが主流なのでとても汚ないです。夜は、Templebarのあたりや、O'Connell Streetはあまり良い印象はありません。日本がきれいすぎなのかも。バスは時間通りにくる時と来ないときがあります。日曜日は本数が少ないので外出するときは不便でした。夜は11:30まであるので便利です。街が小さく歩いていろんな観光地に行ったりShoppingに便利です。Cafeやケーキ屋、アイス屋がたくさんあって食べ物には困りません。CentraやSPAR、Dunnesなどのスーパーやコンビニが大量にあるので日本以上に便利です。(City Centerのみ)家の近くにもスーパーはあったので特に不自由しなかったです。服に関しては日本ほど楽しめるような品物は売っていません。はっきり言って凝ってないものばかりでした。 

CESについて:

Pre-Intermidiateから始まって、すぐにクラスメイトとなじめました。とても楽しかったですが、文法が簡単すぎて悩みました。クラスメイトはスペルミス、文法ミスがたくさんあってもどかしい思いをしました。Intermidiateに上がってからはそんな悩みもふっとび、みんなで討論することが多くなりました。イディオム、新出単語もたくさんあってとてもよかったです。アクティビティにはあまり参加しませんでした。学校にCafeteriaがあり、人が多くて座れない時もありましたが便利でした。

Host Familyについて:

最初から最後まで、とても親切にしてもらいました。基本的に夕飯の時間は6時と決まってましたが、7時半まではとっておいてくれました。夕食の後もティータイムで話したり、TVを見たり、パブに行って一緒に演奏したりしました。ご飯はとてもおいしく、肉中心でしたが魚もたまに出たり、ライスも出ました。食事は必ずデザートが出て、手づくりでした。とても手ぎわのいいお母さんで、最後の週末には郊外の観光地まで連れてってくれました。お父さんとは食後いつも楽器を弾いて、曲のことについて一緒に話したりしました。ジョークをたくさん言って笑わしてくれ、面白かったです。シャワーはタンクのお湯が一人分あったまるのに1時間以上はかかるらしく、冷水しかでないときがありました。お湯事情はいいとはいえないです。それ以外は何不自由なく生活できました。 

お見積もり

カウンセリング

留学手続き・申し込み

現地情報

留学体験記

提携校一覧

アイルランド生活ブログ

AIGの海外旅行保険

AIG損保のサイトへジャンプします。

個人情報保護方針、勧誘方針及び

推奨販売方針はコチラ

AIGの海外旅行保険